サイボーグ技術を実現するCOO候補
株式会社メルティンMMI
【ジョブNo.jid0000000103】


MELTINが目指すのは、サイボーグ技術によって身体と機械が溶け合い、
人間の「創造性」が無限に発揮される未来です。


最先端の生体信号技術とロボット技術で構成されるサイボーグ技術を実現することで身体の限界を突破し、全ての人が何不自由なく幸せに生活できる世界を創ることを目指す研究開発型ベンチャーです。
【この企業の取り組みに当てはまる、アスタミューゼが定義する社会課題】
五感の障害・衰えを解決する
先天性疾患を解決する
四肢欠損・麻痺を解決する
放射性廃棄物を解決する
ヒートアイランド現象を解決する
自然災害(地震・噴火)を解決する
長時間労働を解決する
農家の高齢化・後継者問題を解決する
過労死を解決する
障がい者雇用を解決する
バリアフリー化されていない社会を解決する
都市型災害を解決する
高齢者の生活負担を解決する
紛争・戦争による犠牲を解決する
身体による限界を突破し、人類の創造性を開放するためのサイボーグ技術の開発を目指しています。
その第一歩として、身体の動作を忠実に解析する「生体信号処理技術」と、生体模倣から着想を得た「ロボット機構制御技術」をコア技術とするサイボーグ技術を使って、実用可能な「筋電義手」を開発してきました。
MELTANT-αはそのサイボーグ技術のノウハウを活かして開発したアバターロボットのコンセプトモデルです。人に最も近い「手」の動作が可能なこのモデルは、柔軟性、スピード、パワー、耐久性、緻密さ、などの複雑な動きができるため、世界のどこへでも進出可能な「もうひとつの身体」となります。
募集要項
募集職種名 | サイボーグ技術を実現するCOO候補 |
---|---|
年収 | 600~2000万円 |
勤務地 | 東京都 |
勤務地詳細 | 東京都新宿区舟町1-18 ロイクラトン四谷3F |
仕事内容 | 当社COOとして、幅広い業務に携わって頂きます。 【具体的には】 ■中長期事業計画の立案・作成・管理 ■会社組織構成・営業戦略策定と実行 ■新規事業の立案・実行 等 |
検索タグ | 新規事業立ち上げ 0→1 コンサル出身 |
対象となる方 | 【必須(MUST)】 下記のご経験をお持ちの方 ■新規事業立上げやグロースに携わったご経験 ■コンサルティングファームにて、戦略立案のご経験 ■マーケティング、法人営業のご経験 【歓迎(WANT)】 ■ビジネス交渉レベルの英語力 ■ベンチャー企業・スタートアップ企業での勤務経験 ■企画書作成、提案等コンサルティング力に自信のある方 ■ロボティクス分野に精通している方 ■医療・ヘルスケア分野、薬事に精通している方 ■全体を客観的に判断し、問題追及と解決案の提案を積極的に取り組みリーダーシップを取れる方 《求める人物像》 □柔軟な対応が出来る方、チームプレイが出来る方、自分で考えて行動できる方 □小さな枠に捉われない視点をお持ちの方 |



雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務時間 | 9:00~18:00 ※フレックスタイム制(コアタイム11:00~15:00) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土日)、祝日、夏季休暇、年末年始 |
福利厚生 | 【通勤費】 交通費支給 【待遇・福利厚生】 社会保険完備、ストックオプション、昇給査定年4回 |
選考プロセス | 書類選考 ⇒ 1次面接 ⇒ 最終 |
面接地 | 東京都新宿区舟町1-18 ロイクラトン四谷3F |
会社概要
設立年月日 | 2013年7月19日 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 粕谷 昌宏 |
本社所在地 | 東京都新宿区舟町1-18 ロイクラトン四谷3F |
資本金 | 12,431万円 |
従業員数 | 8名 |
事業内容 | 生体信号・ロボット技術を利用したサイボーグ事業 - 医療・福祉機器の研究開発・事業化 - アバターロボットの研究開発・事業化 - 身体拡張デバイスの研究開発・事業化 |
連絡先 | 非公開 |
企業URL | http://meltin.jp/ |